2025年8月2日(土)
妙高市の燕温泉登山口から妙高山山頂を目指しました。
真夏の日本百名山、標高2,454m、標高も工程も最高最長です。
今回のメンバー
今シーズン初登山の麦わら帽I課長、トレーニングをして参加のSさん、
2回目の登山はEさん
3回目は暑熱順化完了のOK部長
年中登っているO次郎の5名
6時10分 燕温泉駐車場出発
10時35分 妙高山北峰山頂
11時15分 下山開始
14時30分 燕温泉駐車場下山
麦わらの一味、全員で山頂を踏むことができました。
残念ながらガスが多く山頂から火打山、北アルプス、日本海を望むことはできませんでした。
良かったのは脱水しないよう2.0リットル以上水分をもって行きましたが比較的涼しい登山だったので、
水切れの人はいなかったし、体調不良で動けなくなる人もいませんでした。
下山後は「山の湯宿 針村屋」600円、良い露天風呂で汗を流し、ガキ大将妙高山店でラーメンを食べました。
来月はいよいよ初山小屋泊で思いっきり山に親しんできます!
O次郎
早朝登山口のある燕温泉に向かう、妙高山の山頂は雲の中、ガスが取れないかな
称名滝の野天風呂、いい湯加減だった、時間があれば足湯をしてもいいかな
トリアシショウマ フワフワ
麦わらの一味だ!
麦わらの一味は慎重に岩場をのぼる
山頂直下の岩場、最後の力を振り絞っての笑顔だ!
ゴールです、お腹ペコペコです!
「日本岩」山頂は奇岩の庭園
沢は白濁している、冷たい温泉