2025年4月20日に開催された第27回長野マラソンに参加しました。
1999年が初開催の長野冬季オリンピック記念のマラソン大会です。
オリンピック会場となった施設を回っていく42.195kmフルマラソンです。
今年のエントリーは10,693名、出走者9,150名、完走者7,271名 完走率79.5%
最終関門の制限時間が5時間と、国内屈指の厳しさ
途切れる事のない沿道の市民応援団や関係者、エイドステーションのスタッフの温かさ
この突出したツンデレが達成感と心温まる感動を与えてくれるところが人気の理由じゃないかと思います。
2000年シドニーオリンピックの女子マラソン・ゴールドメダリストの高橋尚子さん、
いわゆるQちゃんと、レース終盤でハイタッチできる事が名物になっています。
確か10回目の参加と言っていたQちゃんはスタート前の準備運動でマラソンの心構えをレクチャーしてくれたり、
最終走者と一緒にゴールして大会を盛り上げてくれます。
8時30分、ゴールを通過するために準備をされてきた9000人がそれぞれの目標を胸にスタート切りました。
スタート時点で気温は20℃、最高気温は23.6度
過去最高の暑さと苦しさだったという人が多かったです。
私たちはゴールすると南長野運動公園オリンピックスタジアムの3塁側スタンドに陣取って
野球場の人工芝のコースを走る後続メンバーを見守ります。
毎回サポーターとして参加してくれる社員がいて、参加者の送迎から
レース後の元気の源、食べ物や飲み物を運び込んで待っていてくれます。
いつも有難うございます。
サポーターのおかげでレースに集中できるアドバンテージをいただいていると思います。
前田製作所関係者、ご家族も含17名が参加して8名が完走しました。完走率47%
前田製作所からは財務部と技術部の若手2名が初参加!
ネオックスは私1名、11回目の参加でした。なんとか4時間切りました。
下記は身内の記録です。
最速タイム 3時間13分33秒 ← 日頃の精進の賜物、努力家ですね
最遅タイム 4時間59分59秒 ← 心臓に毛が生えている?
けが人も出ず無事に終わって◎でした!
総務部 O次郎